どうやって仕事をしているのか!

どうやって仕事をしているのか!
1月 30, 2019 about company FunwardAdmin

ミャンマーの人々は、相手に気配りしたり、人との接し方など日本人とメンタリティが似ている点が多いため、一緒にお仕事をしやすい国民だと思います。

当社では、日本人と同様の納期と品質 守ることをモットーとしております。親しさも大事ですが、敬意を払うことも大切にしております。仕事の場面でも上司から指示されれば、速やかに遂行しようと努めています。当社では、日本の仕事の良い部分を取り入れて仕事を行うようにしています。

また、遠隔で行うことが多いため、弊社独自の「クラウドプロジェクト(遠隔で行うプロジェクト)のルール」を採用し、徹底しております。日々当社では、お客様が満足を得らえるように業務方法を改善しています。

どのような言語を使用できるのですか?

日本語

当社では、日本でのお仕事をいただきはじめて6年になりました。そのため、当社では日本語でのコミュニケーションは特に重要視しております。ミャンマー語は日本語と文法が似ているため、勤務年数が浅い社員も比較的早く日本語を習得することができます。

当初、日本語を勉強した後、日本のお客様からいただいた仕事の対応が難しいことがありました。 IT用語が分かりにくいので、理解するまで時間がかかりました。その際には、日本語の上級者に聞いてメモして覚え、実践で使える日本語を習得してきました。

現在では日本の方とのコミュニケーションも問題なくできます。日本語の明確に理解し、指示や依頼事項に対応することができます。

英語
ミャンマーは昔イギリスの統治下でした。そのため、現在でも英語の教育が必須となっており、ほとんどのミャンマー人が英語ができます。
それで、英語 でコミュニケーションもよくできます。

どうやって日本側と仕事をやり取りしているか!

なにやっているのかお客様がわからない!
chatwork や slack などのツールを活用し、お客様と出社、退席、退社時などを含め綿密に連絡しています。 作業の指示や確認などもこのツールを使用してお客様とやり取りしています。 わからない時にすぐに質問してお客様に聞いて、様々な工夫していてプロジェクトを進めています。

どうやって情報共有していますか!
作業に関するファイルやPowerpointなど色々な指示を redmine、backlogやGigapodなどでプロジェクト管理ツールを使用して、「徹底した見える化」をしています。

コミュニケーションするためネット状態がどうですか!
当社では、Wi-Fiはもちろんインターネットのインフラを充実させて対応しております。ミャンマーではインフラが日本のように整備されていないため、停電もありますので、ジェネレータを使うなど、常に連絡取れるというインフラ環境を構築して万全を期しております。